09.11 Fri |
Painter Making(デフォルメ編)![]() Tumblrを疎かにするのもいけないと思いつつ、活用方法を見直そうとも思いつつ、またキャラ設定とかそこらへんもまたなんやかんやしようーなんて思い今に至ります。復活。(言葉がとってもまとまらない) そもそもTumblrの活用イマイチだなぁと思い…(明らかな力量不足) 原因は色々ですが創作アカウントを立ち上げてまもなく立てたものと言うのもありやりたいことが今と違ってもっと定まってなさ過ぎたから放置したというのがあります;;;誠に申し訳ないでございます。。反省するよ!!! 暫くはこちらで絵のアップや創作関係の記事更新するやもですううう。ざっくりと目処がついたらですが!w くっそグダグダにはなりますが、今後またTumblr使えたら、の時のためにこっちで更新したものはあっちにも引用するっす!でも、あっちの形式だと限界あったりする場合はこっちでやります。なんかそんな感じです。Fc2高機能すぎてビクンビクンする Painter Making(デフォルメ編) 使用画材: Corel Painter 11 (academic version) 基本的に作成中ファイルはPhotoshop7.0で開く場合を考慮して (ほんとは昔っからそれ使ってて安心感あるからとか言えない) 備考: ただいま作成中のデフォルメではない方のイラストがあるので↓ ![]() こちらで詳細の説明をすることにして、今回はめちゃくちゃざっくりと説明あまりつけないで工程だけ書いていく感じでメイキング記事やってみることにします。 人に説明するのが致命的に下手だったり、昔作ったメイキングなんか見てもホントマジ絵の描き方を言葉使って説明するのほんと不向きってか、マジ右脳で頑張ってください的何かになってしまっている為今回もちゃんとできるか怪しいですが興味ある人はどうぞ…(笑) そんなこんなでこちらのSamaelのメイキングからやっていきます。 下記のRead Moreか何かをクリックして頂ければお後表示できますですー! スポンサーサイト
|
09.11 Fri |
テスト(様式美)![]() テストって打ちたくなりますよね。グロさんです とりあえずずっと使ってたFC2ブログでこんにちは。新しいIDを立ててひょっこり出てみた。 Tumblr使いこなせないがために、しばらくこちらで仮記事を立てていくだけの場所です。 しかしかし、色々と便利なため、こちらで記事作ってはTumblrで引用なんていうセコいテク使うこともしばしばあるかも。基本的にメインはTumblrにするつもりですが、不器用ゆえしばらく、自分のしたい形雰囲気にするためには時間掛かると思うのでお付き合いください。Tumblr狂おしく好きだけどFc2は実家のような安心感んんn ではでは!明日も仕事なんでテンプレ見つけてから高速でメイキング記事立てます!
//
Information
▲
|